ねおすかい、ねおマズラプ!

アニメ、ライトノベル、漫画、その他本、日常生活等から感じたことを書く「雑談」ブログです

【感想】アニメ「転生王女と天才令嬢の魔法革命」第12話の百合キスシーンの好きなところ3選 〜2023年冬アニメ〜

1. はじめに

 マズラプです。260回目の投稿になります。

 

 今回は、アニメ「転生王女と天才令嬢の魔法革命」第12話における、百合キスシーンの好きなところについて、熱く語っていこうと思います。

 

https://youtube.com/watch?v=mSdxI0ANWpo&feature=shareb より引用

 

 (12話のキスシーンをアイキャッチにしたかったのですが、著作権を侵害する恐れがあったため、泣く泣く別の画像にしました。こちらは第2話の予告動画の一部になります。)

 

 

 アニメ最終話が終わって大分時間が経ちましたが、どうしても書きたくなってしまったので書くことにしました!笑

 『転天』そして『百合キス』を愛する方々に、思いが伝わればいいなと思います。

 

 

 

 第12話では、大きく分けて2回キスをする場面がありました。

 今回の記事では、2つの場面合わせて、以下の3つの好きなところを挙げています。

①『深愛』を感じさせるキスまでの流れ

②アニスへ愛を伝えるために自我を通すユフィ

③普段とイチャイチャ時で大きく変わる2人の関係性

 

 その好きなところが、どちらか片方のみに当てはまるのか、どちらにも当てはまるのかについては、各項の最初に明記しています。

 

 

 

 以下でいろいろ語ってくわけですが、一貫する思いは1つです。

 

やっぱり百合キスは最高ですね!!

 

 

 

 

 

2. 「転生王女と天才令嬢の魔法革命」第12話の百合キスシーンの好きなところ3選

①『深愛』を感じさせるキスまでの流れ

 1つ目は、キスまでの流れがいいなと思いました。

 

 これは、ベッドのシーンに当てはまります。

 

 ベッドでのキスシーンの直前には、「アニスが転生者であること」「アニスの存在の是非」というかなり深く根源的な話をしていました。

 

 その中で、ユフィは今目の前にいるアニスに救われたことを伝え、アニスはそれに対して感謝を伝えていました。

 間髪入れないユフィの否定、そして2人の流す涙から、それらにどれほどの思いが込められていたかを物語っていたと思います。

 

 恋愛よりも深い愛、言うなれば深愛のような雰囲気が伝わってきました。 

 

 そんな最高潮の気持ちの高まりが、キスへの導入でした。

 キスまでの流れとしてはこれ以上ないものだったと思います。

 

 

 この流れからのキスを見たとき、私も感情が高まりすぎて、もはや爆発しそうでした。

 いや、爆発していたかもしれません。

 

 

 まさに、私の好きな『愛を表現する最上級の方法としてのキス』が描かれていて、感動しました。

 

 

 キスを際立たせる最高の導入だったと思います。

 

 

 

 

②アニスへ愛を伝えるために自我を通すユフィ

 2つ目は、自我を通すユフィがいいなと思いました。

 こちらもベッドでのシーンについてになります。

 

 そうです。

 「イヤです♡」のことです。

 

 

 作中でユフィは、自分のやりたいことではなく、周囲の期待を応えるために自分のあるべき姿にしたがって行動してきました。

 そのため、他人とぶつかることは少なく、我を通すようなシーンもほとんどなかったと思います。

 

 そんなユフィの、数少ない自分の気持ちを押し通した行動の1つが、今回のアニスへの愛情表現だったわけです。

 この事実に、そこはかとない尊さを感じて悶えていました。

 

 

 アニスへの愛を伝えるためなら、アニス本人の静止さえ軽くいなしてしまうとは…

 ユフィのアニスへの愛がこれでもかと伝わってきて最高でした!!

 

 

 

 

③普段とイチャイチャ時で大きく変わる2人の関係性

 3つ目は、アニスとユフィの関係性がいいなと思いました。

 これは、ベッドでのシーン、食後のシーンどちらにも当てはまります。

 

 普段とイチャイチャ時の関係性の違いが、ユフィのアニスに対する愛の深さを感じられて、とてもよかったです。

 

 

 アニスは、キスのあと我に返って慌てふためいたり、自分からはまだ口にキスができないなど、イチャイチャに対してたじたじな様子でした。

 

 しかしユフィは、そんなアニスとは対照的に、キスのあとも動じず、それどころかアニスを押し倒してすらいました。

 

 こと恋愛的なイチャイチャにおいては、なんとユフィがアニスをリードしているようです。

 

 

 第1話ではアニスの手を取り、アニスに振り回される側、アニスについていく側だったユフィ。

 そのときの姿からは想像もできない関係性ですね。

 

 恥じらう暇すらもなく気持ちを伝えたくなるほどに、ユフィはアニスを愛しているということでしょう。

 

 

 ユフィのアニスへの愛が深いものであることがよく伝わってきて、私の心も満たされました。

 

 

 

 ユフィにされるがままだったり恥ずかしがったりしてしまうアニスも、普段の快活な姿とのギャップがあってとてもかわいいですね。

 

 いいぞユフィ!もっとアニスをデレさせてくれ!

 

 

 

 

まとめ

 「キスまでの流れ」「我を通すユフィ」「2人の関係性」の3つの要素により、第12話のキスシーンは、私にとって最高のものになっていました。

 

 このキスシーンのことは、一生記憶に残し、後世に語り継いでいきたいと思います…!

 

 

 

 

 

3. おわりに

 今回の内容は以上になります。ここまで読んでいただきありがとうございました。

 

 アニメのワンシーンを語るためだけに記事を1つ書いたのは、今回が初めてになります。

 それほどまでにこの第12話のキスシーンは私の心に残る素晴らしいものでした。

 

 そのとき感じた思いをこうやって形にできて、本当によかったです。

 

 

 では、最後はこの言葉で締めようと思います。

 

 やっぱり百合キスは最高ですね!!

(大事なことなので、2回言いました。)

 

 では、今後もよろしくお願いします。

 

にほんブログ村 アニメブログへ

 

 

 

4. 関連記事

 

pmp68096801.hatenablog.com

 

pmp68096801.hatenablog.com

 

【感想】「虹ヶ咲 OVA NEXT Sky」 印象に残ったこと3選+α 〜アニメ「ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会」〜

1. はじめに

 マズラプです。241回目の投稿になります。

 

 今回は、アニメラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会OVA NEXT Sky を視聴した感想を書いていきます。

※ネタバレありです。未視聴の方はご注意ください。

 

https://youtube.com/watch?v=ZnyCC_UCzCw&feature=share8 より引用

 

 

 見終わったあと、率直に、「見に来てよかった」と心から思いました。

 

 そんなわけで、いてもたってもいられず、感じた気持ちを言葉にしようと思い、今回記事を書いた次第です。

 

 

 というわけで、私も初日舞台挨拶でキャストの方々がやっていたように、特に印象に残ったことを3つ挙げようと思いました。

 

 …のですが、どうしても3つ以外にも書きたいことがあったので、「+α」として、3つのあとに付け加えることにしました。(開き直り)

 

 

 そんなわけで、合計5つ、印象に残ったことを挙げています。

 

①メガネメイド愛さん

②成長と友情を感じるせつ菜とかすみの掛け合い

③『髪飾りを強く結ぶ』栞子

+α①弱みで似ていると判断する栞子

+α②にじよんオマージュ

 

 

 みなさん自身の感想や印象に残ったことと見比べながら楽しんでいただければ幸いです。

 

 また、現時点で本作品は1回視聴したのみなので、細かい言葉などうろ覚えの部分があります。ご了承ください。

 

 

 

 

2. 虹ヶ咲 OVA NEXT Sky を視聴して印象に残ったこと3選+α

①メガネメイド愛さん

 1つ目は、メイド体験をしてメイド姿になった同好会メンバーが印象に残りました。

 

 そしてその中でも、メガネメイドとなった愛が一番印象的でした。

 

 この愛を見たとき、とてつもないトキメキを感じ、心の中で歓喜の雄叫びをあげていました。

 

 

 愛は、快活でギャルのような雰囲気を感じさせるキャラクターであるため、メガネをかけるようなイメージはないと思います。

 しかしそんな愛だからこそ、メガネをかけたときのギャップは凄まじく、多量のギャップ萌えを感じることができました。

 

 愛は見た目とは裏腹に勉強が得意という一面もあるため、メガネが全く似合わないといったことにはなっておらず、そういった点もよかったと思います。

 

 

 知的な一面が引き出された愛の姿を見られて心が満たされました。

 正直、メガネメイド愛を見られただけでも、すでに見に来た甲斐はあったなと思っていたほどです。

 

 

 また、こちらのメイド体験シーンでは、猫耳メイド璃奈、恥ずかしがっている侑、そんな侑の姿を見て満面の笑みな歩夢も素晴らしく、ものすごいトキメキを感じることができました。

 

 

 舞台挨拶で大西さんが「趣味が入っている」というようなことをおっしゃっていましたが、本当にその通りだと思います。

 ファンの心を掴んだ素晴らしいチョイスでした。

 

 まさにサイコーハートですね!(???)

 

 

 

 

 

②成長と友情を感じるせつ菜とかすみの掛け合い

 2つ目は、せつ菜とかすみと掛け合いが印象に残りました。

 

 以前せつ菜がライブを行った場所にみんなが集まったときに、「私が自分勝手だったんです」と言ったせつ菜に対して、かすみが「お互い様ですよ」と返すシーンがありました。

 

 このシーンを見て、成長と友情を感じ、胸がいっぱいになりました。

 

 

 以前、せつ菜とかすみは方針の違いでぶつかってしまったことがありました。

 この掛け合いではその時のことを話していたのでしょう。

 

 苦い記憶ほど、自分から口にすることはとても大変なことだと思います。

 しかし、せつ菜もかすみも、それができていました。

 

 このことから、2人とも過去を乗り越え成長していることが伺えますね。

 

 そこに至るまでの2人の心情を考えると、胸がいっぱいになっていました。

 

 

 また、少し暗いトーンだったせつ菜に、かすみが明るく返していたのも印象的でした。

 

 このことから、かすみが人として成長していることや、せつ菜を仲間として認め大切に思っていることなどが伝わってきて、とても感動しました。

 

 

 アニメ2期11話で、いち早く同好会を部にするか否かの話題を切り出したときと同様に、かすみは同好会のことを本当に大切に思っているのだなと、改めてわかりました。

 

 

 

 やるねー!かすかす部長!

 ナイス!子犬ちゃん部長!

 

 

 

 

③『髪飾りを強く結ぶ』栞子

 3つ目は、髪をポニーテールにした栞子が印象に残りました。

 

 劇中歌「Go Our Way!」の直前に、栞子が髪をポニーテールに結び直すシーンがありました。

 

 このシーンは、スクスタでの栞子の1曲目である「決意の光」の歌詞『髪飾り強く結んで』を彷彿とさせ、とても気持ちが高まりました。

 

 それまでの会話の内容と相まって、盛り上がりは最高潮になり、最高の流れで劇中歌へつながるシーンだったと思います。

 

 「髪飾り強く結んだぁぁぁ!!」と心の中で絶叫していました。

 

 

 こういったオマージュがあると、より一層楽しめますね。

 ありがとう、制作陣の方々…!

 

 

 

 

+α① 弱みで似ていると判断する栞子

 上記で挙げた3つの他に、栞子が、アイラと自分が似ていると判断したポイントも印象に残りました。

 

 作中の様子から、栞子は、強みではなく「限界を自分で決めてしまう」という弱みを見て、自分とアイラが似ていると判断したように感じました。

 

 この「自分の強みや個性にはイマイチ納得しない代わりに、自分の弱みには敏感に反応する」という点が、真面目というか、上昇志向が強いというか、そんな印象を感じさせ、『適性』という言葉を用いることが多い栞子らしさを感じさせるシーンだなと思いました。

 

 

 ちょっと堅苦しい栞子も好きだし、そんな堅苦しさに悩んでしまう栞子も好きだし、冗談を言えちゃう栞子も好きです。

 

 これからも栞子の活躍を応援しています!

 

 

 

 

+α② にじよんオマージュ

 また、栞子がファンに声を掛けられたときの対応が、以下のにじよんのシーンを再現していると感じ、印象に残りました。

 

https://youtube.com/watch?v=jvNsYa-mSaU&feature=share8 より引用

youtube.com

 

 

 こちらのにじよんのシーンは、栞子の個性が溢れていて印象に残っていたので、再現されているのでは!?と気付くことができました。

 

 

 前述した栞子のシーンのように、アニメ版虹ヶ咲は、スクスタやにじよんなどのオマージュがふんだんに盛り込まれている作品であることも有名です。

 今回のOVAも例外ではなく、長く応援しているファンほど楽しむことができる内容に仕上がっていたのではないでしょうか。

 

 私はアニメ1期からファンになり、スクスタは未プレイと、ファンとしては浅いほうに属すると思うので、気付いていないオマージュもまだまだたくあんあると思います。

 気付いたみなさんは、感動を噛み締めていることでしょう。

 

 制作陣のファンを大切にする、作品を愛する気持ちが伝わってきていいですね。

 

 私もそんな感動を味わえるくらい、長く応援していきたいものです。

 

 

 

 

 

3. おわりに

 今回の内容は以上になります。ここまで読んでいただきありがとうございました。

 

 余談ですが、舞台挨拶でキャストの方々が挙げられていたシーンを見て、「分かっているな(腕組み)」と感じていました。

 

 特に『みんなのメイド姿』や『エンディングのせつ菜と栞子』などは、「うんうん、そうなんだよ」と心の中で腕を組みながら深く頷かずにはいられませんでした。

 

 面白く楽しいだけでなく、キャストの方々の愛が伝わってくる、素晴らしい舞台挨拶だったと思います。

 

 制作が発表された劇場3部作の舞台挨拶も見に行きたいものですね。

 

 

 では、今後もよろしくお願いします。

 

にほんブログ村 アニメブログへ

 

 

 

4. 関連記事

pmp68096801.hatenablog.com

pmp68096801.hatenablog.com

pmp68096801.hatenablog.com

pmp68096801.hatenablog.com

pmp68096801.hatenablog.com

pmp68096801.hatenablog.com

 

【感想】アニメ「久保さんは僕を許さない」第1話・第2話を視聴して印象に残ったこと、感じた作品のポイント3選 2023年冬アニメ

1. はじめに

 マズラプです。208回目の投稿になります。

 

 今回は、アニメ「久保さんは僕を許さない」第1話・第2話を視聴した感想を書いていきます。

 

https://youtu.be/iaVsFCj1gAs より引用

 

 以下ではこちらの3つについて書いていきます。

①とにかくかわいい久保さん

②「白石くん、主役だったね」

③久保さんと白石くんが『青春をさせてもらう』ストーリー

 

 みなさんの感想と比較しながら読んでいただければと思います。

 

 では、どうぞ読んでいってください。

 

 

 

 

2. 「久保さんは僕を許さない」第1話・第2話を視聴して印象に残ったこと・感じた作品のポイント3選

①とにかくかわいい久保さん

 1つ目は、久保さんがとにかくかわいいことが印象に残りました。

 

 率直に、久保さんがかわいすぎます。

 

 

 白石くんと交流しているときのしたり顔や面白いと笑った顔、喜びを感じたときの顔など、久保さんは笑顔が多いです。見ていて癒しと萌えを感じることができます。

 

 また、白石くんに対して距離が近く、視聴している身としても思わずドキッとしてしまいます。

 

 さらに、久保さんの作画には特に力が入れられており、安定して綺麗な絵になっています。

 加えて、声優には花澤香菜さんが起用されており、素晴らしい声と演技で久保さんの魅力が引き上げられています。

 

 もはや、久保さんを堪能するためだけに本作品を視聴することすら選択肢になるほどだと言っていいでしょう。

 

 

 こんなかわいい女の子と関わりを持ちたい人生でした……。

 白石くんが羨ましいです……。

 

 

 

顔に出ちゃう久保さん

 久保さんのかわいい言動の具体例を挙げると、感情が顔に出てしまうことが挙げられます。

 

 白石くんと話しているときには大丈夫なのですが、白石くんから離れるとすぐ表情に出てしまいます。

 言葉では取り繕っていても、どうしても喜びが抑えられないようです。

 

 

 隙のない子なのかと思いきや、案外抜けているところもあるのですね。

 そんな実は隙のあるところもまたかわいい……!

 ギャップ萌えを感じました。

 

 そして何より、久保さんの感じた嬉しさの度合いが伝わってくるのがいいですね。

 それほどまでに嬉しいんだなということが分かり、見ているこちらもなんだか温かい気持ちになります。

 

 

 

 まとめると、「久保さんはとてもかわいい」です。

 毎週この作品を見て、久保さんに癒されましょう。

 

 

 

 

②「白石くん、主役だったね」

 2つ目は、第1話における久保さんの「白石くん、今日の授業の主役だったね」という言葉が印象に残りました。

 

 このセリフは、この作品のタイトルの「僕(モブ)を許さない」に沿っているなと感じたのを覚えています。

 

 こういったタイトルになぞらえた言い回し、好きですね〜。

 

 

 ちなみに、このセリフを言っているときの久保さんも非常にかわいいです。

 う〜ん、かわいい(確信)。

 

 

 

 

③『青春をさせてもらう』ストーリー

 3つ目は、本作品のストーリーについてです。

 

 私は、本作品は「久保さんと白石くんが、互いに『青春をさせてもらう』ストーリー」だと感じました。

 

 

久保さんに青春させてもらう白石くん

 まず、白石くんは、久保さんに『青春をさせてもらって』います。

 

 白石くんは、あまりにも影が薄く、周囲の人に認識してもらえません。

 この性質により、白石くんは、友達とワイワイするといった「青春」を送ることができないのです。

 

 作中でも、白石くんは、青春は自分にとって縁のないものと漏らしています。

 

 

 しかし、久保さんだけは白石くんを見つけてくれます。

 

 そんな久保さんに弄ばれる、もとい交流してもらうことで、白石くんは青春の1ページを刻ませてもらっていると言ってもいいのではないでしょうか。

 友達との交流も、立派な青春ですよね。

 

 

 白石くんが羨ましい(2回目)。

 

 

 

白石くんに青春させてもらう白石くん

 個性が強すぎる白石くんに目が行きがちですが、実は久保さんも白石くんに『青春させてもらって』います。

 

 

 どうやら久保さんは白石くんに好意を持っているようです。

 

 連絡先を交換できて喜んだり、一緒に遊びに行くことをOKしてもらえてニコニコになったり、お揃いのにおいを身につけてみたりと、久保さんの白石くんに対する好意の強さがじわじわ伝わってきます。

 第2話時点でははっきりしていませんが、おそらく恋愛感情でしょう。

 

 つまり、久保さんは白石くんのことが好きなのです!!

 

 

 そして、青春と言われて連想することの1つといえば、そう恋愛です。

 

 

 このことから、久保さんは、白石くんと一緒の時間を過ごすことで、恋愛という青春を味わうことができていると言えるのです。

 

 

 

 いやはや、白石くんが羨ましいですね(3回目)。

 

 

 

win-winな関係

 このように、視聴者から見れば、久保さんと白石くんはwin-winな関係というわけです。

 

 しかしながら当の本人たちはというと、気持ち的には、久保さんの一方通行でした。

 

 と思いきや、第2話の最後には、白石くんが赤面する描写がありました。

 

 このまま白石くんも久保さんを異性として意識することになって、2人にとってもwin-winな関係になっていくのかもしれませんね……!

 

 

 今後の展開も非常に楽しみです!

 

 

 

 

3. おわりに

 今回の内容は以上になります。ここまで読んでいただきありがとうございました。

 

 第1話・第2話と視聴して、この作品の雰囲気は分かってきましたが、今後どうなっていくのかはまだまだ分からないので、これからの展開が非常に楽しみです!

 久保さんと白石くんの行く末を見守っていきましょう!

 

 では、今後もよろしくお願いします。

 

 

にほんブログ村 アニメブログへ

 

 

4. 関連記事

pmp68096801.hatenablog.com

pmp68096801.hatenablog.com

pmp68096801.hatenablog.com

pmp68096801.hatenablog.com

 

【感想】「転生王女と天才令嬢の魔法革命」第2話『趣味と実益の助手獲得』印象に残ったこと3選 2023年冬アニメ

1. はじめに

 マズラプです。207回目の投稿になります。

 

 今回は、アニメ「転生王女と天才令嬢の魔法革命」第2話『趣味と実益の助手獲得』を視聴した感想を書いていきます。

 

https://youtu.be/mSdxI0ANWpo より引用

 

 今回の第2話は、率直にとても感動しました。

 そしてアニスとユフィリアのゆりゆりした触れ合いも堪能でき、本作品を最終話まで見ることに決めました。

 

 

 そんな第2話を視聴して以下の3つが特に印象に残りました。

①ユフィリアとグランツの親子関係

②自己肯定感の低いユフィリア

③ユフィリアを温かく包み込むアニス

 

 今回の記事ではこの3つについて書いていこうと思います。

 

 みなさんの感想と見比べながら楽しんでいただければと思います。

 

 では、どうぞ読んでいってください。

 

 

 

 

2. 「転生王女と天才令嬢の魔法革命」第2話『趣味と実益の助手獲得』を視聴して印象に残ったこと3選

①ユフィリアとグランツの親子関係

 1つ目は、ユフィリア嬢とグランツ公の親子関係が印象に残りました。

 今回の第2話では、2人の今までの関係性が明らかになると同時に、それが変化していったことが描かれていて印象的でした。

 

 

グランツの動きに怯えてしまうユフィリア

 最も印象的だったのが、グランツがユフィリアのことを撫でようと体を動かしたのを見て、ユフィリアが怯えるように身を強張らせたシーンです。

 おそらくユフィリアは、グランツにぶたれると思ったのではないでしょうか。

 

 このシーンだけで、この2人の関係がどのようなものか伝わってきて、胸が引き裂かれるような気持ちになりました。

 

 グランツのユフィリアを大切に思う気持ちは、当のユフィリアには伝わっていなかったことが分かります。

 

 グランツは王の宰相を務めているほど優れた人物ですが、おそらく感情を表に出すことが苦手だったと考えられます。

 このことは、いささか冷たすぎるような振る舞いから推察することができます。

 それに、普段から頭を撫でていたのならば、グランツが手を上げようとしただけでユフィリアが怯えるようなことはないでしょう。

 

 このことが災いし、グランツがユフィリアのことを親身に考えていたにもかかわらず、その思いは伝わらず、2人の関係は冷え切ったものになってしまっていたと考えられます。

 

 

 ユフィリアの怯えた姿を見たとき、グランツはどんな思いを抱いたのでしょうか。

 その心情を考えるだけで、胸が痛くなりました。

 

 

本当の気持ちを伝え合うことができた2人

 そんな2人でしたが、最終的には思いが通じ合い、温かい関係を形成できていました。

 

 グランツが頭を下げて思いを口にしたことで、ユフィリアは「王妃になるのが辛い」という本当の気持ちを伝えられていました。

 

 いやぁ、本当によかったです(しみじみ)。

 

 

 父としてするべきことを理解したグランツは、とても頼もしく見えました。

 特に「私の娘に愚か者などいない」「たとえ王が相手でも叶えてやろう」は、めちゃくちゃかっこよかったです。

 

 

 グランツ、本当はすごくいいやつなんですよ…!伝えるのが苦手だっただけなんです…!(謎の立場)

 

 思いを言葉にして伝えるって大切ですね。

 

 

 今回の一件により、やっと2人の親子関係が始まったと言えるでしょう。

 

 このユフィリアとグランツのシーンだけで、もう感動で胸がいっぱいでした。

 

 

 最近、親子それぞれの心情を考えながら見ているだけで、なんだか泣けてきてしまいます。私も歳なんですかね…。まだ20代なんですけど…。

 

 

 

 

②自己肯定感の低いユフィリア

 2つ目は、自己肯定感の低いユフィリアが印象に残りました。

 第2話では、「私が助手なんて…」「全て私の責任です!」など、自分を過小評価するユフィリアの姿が印象的でした。

 

 もちろん、才ある者が謙遜する姿勢は素晴らしいものです。

 しかし、ユフィリアの表情を見ていると、謙遜を通り越しているように思え、見ていて胸が痛くなりました。

 

 

 ユフィリアの自己肯定感が低いのは、前述したグランツとの関係が影響していると考えられます。

 あまり褒められていなかったが故に、自分はまだまだだと考えてしまっていたのかもしれません。

 

 また、王家に嫁ぐことへの責務の重さから、完璧を目指しすぎていたことも原因だったと言えると思います。

 

 

 いずれにせよ、天才令嬢と謳われていながら、自分を卑下するユフィリアの姿には、見ていて悲しさや切なさを覚えました。

 

 

 だがそこがいい。

 

 何を隠そう、私は自己肯定感の低い女の子が好きです。

 ユフィリアの姿を見ているとたくさんの萌えを感じます。

 

 つらい表情を浮かべる女の子、いいですよね(明後日の方向を見つめる)

 

 

 ちなみに、照れるユフィリアもめちゃくちゃかわいいです。

 もっと照れてくれ(直球ストレート)。

 

https://youtu.be/mSdxI0ANWpo より引用

 

 結論を述べますと、ユフィリアは最高です。

 

 

 

 

③ユフィリアを温かく包み込むアニス

 3つ目は、アニスがユフィリアを助けた1番の理由が印象に残りました。

 

 アニスは、「自分でちゃんと笑えていなかった」ユフィリアを見て、放っておけなかったと話していました。

 

 アニスはキテレツ王女なんて呼ばれていますが、ちゃんとユフィリアの胸の内を察していたのですね。

 

 アニスのような「普段は飄々としているけど、ちゃんと相手の気持ちを理解し気遣うことができるキャラクター」はかなり好きなので、見ていて心が温かくなりました。

 

 

「よく頑張ったね」

 また、アニスがユフィリアを胸に抱き、「よく頑張ったね」と柔らかく声をかけたシーンも印象的でした

 

 今まで誰もユフィリアの気持ちを理解してくれず、ユフィリアは本音を吐き出すことができていませんでした。

 

 そんなユフィリアにとって、アニスのこの言葉は、かなり染みたのではないでしょうか。

 ユフィリアの心情は「おやすみなさい」の声色から汲み取ることができます。

 

 凍ってしまったようなユフィリアの心が、アニスの言葉によって、温められ溶かされていく、そんなシーンでした。

 

 

 

 心情の面で見ても素晴らしいシーンでしたが、やはりかわいい女の子同士が抱き合う姿はとても良いものですね。

 今後もこのようなシーンを量産してくれると大変助かります(百合大好き視聴者)。

 

 

 

 

3. おわりに

 今回の内容は以上になります。ここまで読んでいただきありがとうございました。

 

 2023年冬アニメは、個人的にかなり豊作でしたが、その中でも本作品「転生王女と天才令嬢の魔法革命」には、とてもハマりました。

 前述したような感動要素も素晴らしいですし、やっぱり百合っていいですよね!(結局はそこ)

 

 今後も楽しく視聴していきたいと思います。

 一緒にアニスとユフィリアの行く末を見守っていきましょう!

 

 では、今後もよろしくお願いします。

 

にほんブログ村 アニメブログへ

 

4. 関連記事

pmp68096801.hatenablog.com

pmp68096801.hatenablog.com

pmp68096801.hatenablog.com

 

【感想】「忘れてやらない」印象に残ったこと・感じたこと3選 〜アニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」第12話挿入歌〜

1. はじめに

 マズラプです。204回目の投稿になります。

 

 今回は、アニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」第12話挿入歌『忘れてやらない』を視聴した感想を書いていきます。

 

youtu.be

 

youtu.be

 

 

 今回は、以下の3つのことについてお話ししていきます。

①明るく楽しげな雰囲気

②喜多ちゃんのかわいさ

③「忘れてやらない」に込められた思い

 

 

 みなさんの感想と見比べながら楽しんでいただければと思います。

 

 

 

 

2. 「忘れてやらない」を視聴して印象に残ったこと・感じたこと3選

①明るく楽しげな雰囲気

 1つ目は、明るく楽しげな曲の雰囲気が印象に残りました。

 

 初めて『忘れてやらない』を聴いたとき、「今までの曲と比べると、なんだか明るい感じの曲だな」と感じました。

 

 

 歌詞を見てみると、高校生ぐらいのときに感じる少しモヤモヤしたような気持ちについて書かれていると考えられ、そこまで明るさや楽しさに振り切っているわけではないと思います。

 

 

 この曲が明るく楽しげな曲であると感じた一番の理由は、喜多ちゃんの歌声にあると考えました。

 

 今までの曲では、喜多ちゃんは、普段の様子からは想像できないような、低めでかっこいい声で歌っていました。

 「青春コンプレックス」や「ギターと孤独と蒼い惑星」などがまさにそうです。

 

 そんな喜多ちゃんが、忘れてやらないでは、やや高めな声で明るく歌っていると感じました。

 いつもの喜多ちゃんの話し声のトーンに近い歌声だったのではないかと思います。

 

 言うなれば、まさに「キターーーン」な感じでした。

 

 

 

 このように『忘れてやらない』は、喜多ちゃんの歌声で、なんだか明るい曲だなという第一印象を受けた曲でした。

 

 

 

 

②かわいい喜多ちゃん

 2つ目は、かわいい喜多ちゃんが印象に残りましたです。

 

 「忘れてやらない」は、アニメ本編第12話の挿入歌として登場し、その際にライブシーンもありました。

 私はそのときの、喜多ちゃんのかわいさに目を奪われました。

 

 中でも「何回だって」のときに左右に揺れる姿が印象的でした。

 

https://youtu.be/f4i6Pi2KQh0 より引用

https://youtu.be/f4i6Pi2KQh0 より引用

 

 ぼっちちゃんの奥でもしっかりかわいいですね。

https://youtu.be/f4i6Pi2KQh0 より引用



 また、最後の「笑ってやんのさ」のときのウィンクも胸に突き刺さりました。

 

https://youtu.be/f4i6Pi2KQh0 より引用

https://youtu.be/f4i6Pi2KQh0 より引用


 女の子のウィンクが大好きな私としては、大満足のライブシーンでした。

 

 

 作品中盤までは、虹夏ちゃんを一番推していた私ですが、終盤には喜多ちゃんのかわいさにも気づき始め、心が揺れ始めました。

 そしてこのライブシーンを見て、私の心は喜多ちゃんに大きく傾きました。

 

 

 楽しげな曲の雰囲気を体現したかのような、喜多ちゃんのかわいさでしたね。

 

 

 私「喜多ちゃ〜〜〜〜ん!☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆」

 

 

 

 

③『忘れてやらない』に込められた思い

 3つ目は、『忘れてやらない』が曲名になっている意図について考えてみました。

 

 私は、忘れてやらないという言葉を用いることで、「人生いろいろあるけど、どんな出来事も振り返ってみれば楽しい思い出だったと思いたい」というような思いが込められているのではないかと考えました。

 

 

 

「忘れたくない」ではなく「忘れてやらない」

 この曲のポイントは、「忘れたくない」ではなく、あえて「忘れてやらない」という言葉を使っているという点だと思います。

 

 「忘れたくない」の場合、どんなに明るく歌い上げても、どこか切なさがよぎってしまいます。

 

 対して「忘れてやらない」の場合、言葉だけを見れば、なんだか恨めしい思いを抱いているのかと思ってしまいます。

 しかし、明るい曲調・歌声を合わせることで、切なさを極限まで減らすという意図があるのではないかと感じました。

 

 

 私の主観ではありますが、このように、「忘れてやらない」を用いたのは、切なさを感じさせず、楽しさを全面的に押し出したかったからと考えられます。

 

 このことは、「どんなことでも楽しい思い出だったと思いたい」そんな思いが込められているのではないかと思いました。

 

 

 

忘れるかどうかは自分で決められる

 また、「忘れたくない」ではなく「忘れてやらない」と言うことで、思い出は自然に薄れていってしまうものではなく、思い出を忘れるかどうかの主導権は自分にあることを主張しているとも考えることができます。

 

 そして、『この思い出の主導権は自分にある』ことから飛躍して、「どんな思い出も自分の意思で楽しい思い出に変えることができるんだ」という思いが表れているとも捉えられると感じました。

 

 このことからもまた、どんな思い出も楽しかったと思いたいという意思が見て取れると思います。

 

 

 

 

 これらのことから「忘れてやらない」は、酸い思い出だろうと苦い思い出だろうと、全部楽しい思い出だったと思いたいという思いが込められた曲だと考えました。

 

 「笑ってやんのさ」といった歌詞からも、そのような思いが込められていることが伺えまる気がします。

 

 

 

 これらはあくまで個人的な意見です。みなさん自身の感じたイメージを大事にしていただきつつ、そんな見方もあるんだなと思っていただければ幸いです。

 

 みなさんは「忘れてやらない」にどんな印象を抱きましたか?

 

 

 

 

3. おわりに

 今回の内容は以上になります。ここまで読んでいただきありがとうございました。

 

 今回取り上げた「忘れてやらない」も含めて、ぼっち・ざ・ろっく!の挿入歌はどれも素晴らしい曲だなと感じています。

 どの曲もそれぞれ良さがあって、『ぼっち・ざ・ろっく!と言えばこれ!』という曲を1つ選ぶのは難しいなと思いました。

 

 ヒトツダケナンテエラベナイヨー

 

 アニメ1期は終わってしまいましたが、今後も何かしらの展開があることを期待して、日々過ごしていこうと思います。

 

 

 では、今後もよろしくお願いします。

 

 

 

 

4. 関連記事

pmp68096801.hatenablog.com

 

私的「2022年 今年視聴して興奮・感動したアニメ5選」

1. はじめに

 マズラプです。199回目の投稿になります。

 

 今回は「2022年 今年視聴して興奮・感動したアニメ5選」と題しまして、今年特にハマったアニメ作品を5つあげていこうと思います。

 

 

 今年視聴して興奮・感動したアニメは、以下の5作品としました!

※あくまで私が今年視聴したアニメの中からの選定となっております。

 

 以下では、各アニメごとに、魅力や印象に残った場面や言葉、好きなキャラクターなどを挙げていきます。

 

 みなさんの感想と比較しながら、楽しんで読んでいただけると幸いです。

 

 

 

 

2. 今年視聴して興奮・感動したアニメ5選

①天才王子の赤字国家再生術

 1作品目は「天才王子の赤字国家再生術」です。

https://tensaiouji-anime.com/ より引用

 

 こちらの作品の魅力は、なんといっても知略の応酬です。

 

 主人公ウェインの頭脳から繰り出される戦略の数々は、先が予想できず、まさに圧巻でした。

 特殊能力や魔法がない、政略や軍略などの知略のみの世界で、ここまで面白かったことにはとても感動しました。

 

 

 推しキャラクターはニニムです。

 白髪や衣装に加え、普段は軽口を叩きつつもウェインのことを心から思っている点などに惹かれました。

 

 また、普段は飄々としているウェインが、ニニムを守るために本気を出すシーンがとても好きでした。

 相思相愛なウェインとニニム、よかったです〜。

 

 

 「信頼は裏切られる余地があるからこそ価値がある」をはじめとして、なるほどと思わされるような名言が登場することも、この作品の魅力の1つだと感じました。

 

pmp68096801.hatenablog.com

 

 

 

 

ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 2期

 2作品目はラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 2期」です。

https://youtu.be/zn8QjX9Nm7U より引用

 1期から本当に大好きな作品で、2期の放送を待ちわびていました。

 初めてオープニングを見たときのワクワクドキドキから始まり、最後の侑の「次はあなたの番!」を聞いて広がる感動で終わった、文句なしで今年一番の作品でした。(あくまで個人の感想です)

 

 作画、キャラクター、ストーリー、曲、どれをとっても最高で、まさしく神と呼ぶにふさわしいアニメです。

 

 そんな本作品の一番の魅力は、キャラクターの精神的成長や心理変化だと、私は思っています。

 ライバルだけど仲間」というフレーズからも表れているように、まずは1人で悩み、仲間の助けを経て、成長していく、そんな姿に胸を打たれます。

 同好会メンバーが頑張っている姿を見ていると、元気や勇気をもらえ「自分ももう少し頑張ってみようかな」と思うことができました。

 

 

 2期を経て、今では箱推しと言えるほどに13人全員を魅力的なキャラクターだと感じています。

 しかしながら強いて1人選ぶとすれば、優木せつ菜を挙げます。

 「自分の気持ちに正直に」「大好きを叫ぶ」などの、心に響く熱い言葉の数々に、私はたくさんの勇気と元気をもらうことができました。

 

 これからも、せつ菜をはじめとした同好会メンバーの活動を応援し続けていこうと思います。

 

 

 

 正直、話し出すと無限に語り出してしまうので、本記事ではこれくらいにしておきます。

 

 詳しくは以前投稿した記事を読んでいただければと思います。

 各話ごとの感想や、挿入歌ごとの好きなカットなどを投稿しております。

 

pmp68096801.hatenablog.com

 

pmp68096801.hatenablog.com

 

pmp68096801.hatenablog.com

 

 Infinity!Our wings!! 最高!!!(大好きを叫べ)

https://youtu.be/0yG6qZxvY_U より引用



 

 

リコリス・リコイル

 3作品目はリコリス・リコイル」です。

https://youtu.be/rvu_s7Vp4KE より引用

 燃え・萌え・ギャグ・感動が全てが詰まっている素晴らしいアニメで、展開が予想できずに毎回楽しませていただきました。

 

 様々な魅力や見所のある本作品ですが、個人的には「千束の隣が居場所になっていくたきな」「かっこいいウォールナットが一番好きです。

 

 

 また、作品を通して描かれた「人生の選択は自分で行う」「才能や使命ではなく自分のやりたい道を進む」というテーマも、私の心に刺さりました。

 

 

 推しキャラは、紆余曲折あって、クルミ(ウォールナット)になりました。

 最初は、だんだん笑顔になっていく姿が好きで、たきなを推していましたが、第12話を視聴して一気にウォールナット信者になりました笑

 

 第12話のウォールナットに任せろ」「100年早いわ!」は本当にかっこよくて、めちゃくちゃ興奮しました!

 

 ウォールナットしか勝たん!(事実)

 

 また、最後の最後まで千束の人工心臓を探していたりと、人情に厚いことも推しポイントです。

 クルミの人情の厚さについては、小説版でも描かれておりますので、そちらもぜひ読んでみてください。

 

 

 本作品は、各話ごとに感想ブログを書いており、熱く語っておりますので、そちらも読んでいただけると嬉しいです。

pmp68096801.hatenablog.com

 

 また、感想ツイートまとめもあります。

pmp68096801.hatenablog.com

 

 

 

 

④メイドインアイス 烈日の黄金郷

 4作品目はメイドインアビス 烈日の黄金郷」です。

http://miabyss.com/ より引用

 

 本作品は、キャラクターたちに無慈悲な仕打ちをぶつけてくるのが魅力の作品で、視聴していて心が壊れそうになりました。

 

 中でも第7話、第8話は本当に気が滅入りました。

 アニメを視聴していて、精神を守るために視聴をやめた方がいいんじゃないかと本気で考えた作品は初めてです。

 イルミューイの変わり果てた姿とか、イルミューイが産んだ子供の亡骸を見て泣き叫ぶところとか、イルミューイの子供を食べて生きながらえる流れとか、視聴者の精神をおかしくしてしまうほど(個人の意見です)の凄まじい破壊力を持っていました。

 

 私は視聴していて「『一般的な人が一般的な方法でグロテスクな目に遭うという状態』になっていないだけで、これが全年齢対象だなんて嘘だ!」と叫んですらいました。

 

 それでも先を見たくなり、気付けば最終話まで完走していました。

 これが探窟家魂か……!

 

 

 他にもいろいろありましたが、最終的にはなんだかんだでいい具合にエモい展開になった感じなのでよかったです。(よくはないのでは)

 

 

 ちなみに推しキャラはブエコです。

 独特な口調や、声のトーン、仕草など多くの部分が好みでした。

 

 成れ果てになってしまったときは辛かったです…。

 目があんなボロっととれちゃうなんて…。

 

 

 ひとたびハマれば一気に引き込まれる素晴らしい作品ですが、視聴する際は自己責任でお願いします……。

 

 

 

 

⑤ぼっち・ざ・ろっく!

 5作品目は「ぼっち・ざ・ろっく!」です。

https://youtu.be/kXNzx8qh2S8 より引用

 

 こちらは、投稿日現在絶賛放送中の作品ではありますが、あまりにも面白いと感じているので、選出しました。

 

 

 本作品の魅力は、「面白さとエモさがバランスよく存在していること」だと思います。

 

 まず、主人公ひとりの『ぼっちネタ』を中心にした、個性豊かなキャラクターたちにより織り成されるおもしろ展開に、毎回声を出して笑っています。

 カフェに『へい大将』のノリで入店したシーンは一番爆笑しました。

 

 本作品はバンドが題材になっているアニメですが、バンド知識より『ぼっち知識』があるほうが楽しめると思います笑

 

 私もぼっち気味な人生を送ってきた(送っている)ので、登場するぼっちあるあるはある程度理解でき、楽しむことができています。

 たまに分かりすぎて辛くなくることもありますが…。

 

 

 本作品は、それらのおもしろだけでなく、青春的な「エモさ」も兼ね備えているのが印象的でした。

 出会った人々と過ごしていくうちに、ひとりが精神的に成長していく様子が描かれており、そこにエモさを感じました。

 ひとりが、誰かと一緒にバント活動することの良さに気付いたり、「このまま終わらせたくない!」と奮起したりする場面は、見ていて温かい気持ち、熱い気持ちになりました。

 

 

 このような「面白さとエモさの共存」がこの作品の面白さの理由なのだと思います。

 

 

 

 また、心に響く名言もたくさん登場します。

 中でも「個性捨てたら死んでるのと一緒だよ」は本当に刺さりました。

pmp68096801.hatenablog.com

 

 さらには、作品関連の楽曲も素晴らしいものに仕上がっています。

 

 OP・ED曲に加えて、バンド作品ということから劇中歌も登場するのですが、これまた高いクオリティの曲ばかりです。

 青春コンプレックスの「悲しい歌ほど好きだった 優しい気持ちになれるから」など、印象に残る歌詞がたくさんあり、何度も何度も聴いてしまいます。

 

 

 これらのような数多くの魅力から、視聴を続けていくうちに、2022年秋アニメの覇権はぼっち・ざ・ろっく!と思うようになりました。

 

 

 最後に、推しキャラは虹夏ちゃんです。

 結束バンドの良心であり、相手の気持ちを考えることができる点に心を奪われました。

 虹夏ちゃんを笑顔にする存在になりたい人生だった…。

 

 

 

 

3. おわりに

 今回の内容は以上になります。ここまで読んでいただきありがとうございました。

 

 1年を通して考えてみると、今年はそこまで多くの作品を見れていたわけではなかったと思います。

 しかし、上記で挙げたように、多くの心震わせる素晴らしいアニメに出会うことができました。本当に嬉しい限りです。

 来年もたくさん面白い作品に出会えればいいなと思います!

 

 では、今後もよろしくお願いします。

 

にほんブログ村 アニメブログへ

 

 

 

4. 関連記事

pmp68096801.hatenablog.com

 

pmp68096801.hatenablog.com

 

自身の感想ツイートまとめ 〜機動戦士ガンダム 水星の魔女〜 第4話〜第6話 (#マズラプアニメ #水星の魔女 での感想ツイートまとめ) 2022年秋アニメ

1. はじめに

 マズラプです。191回目の投稿になります。

 

 今回は、アニメ機動戦士ガンダム 水星の魔女」の感想ツイートまとめになります。

 #マズラプアニメ、#水星の魔女 が含まれたツイートです。

 

https://youtu.be/dVLIl2lct_A より引用

 

 以下では、その話で特に印象に残ったことや感想ツイートの内容の掘り下げ、ツイートには書ききれなかったことや補足などを書いていきます。

 

 みなさんの感想と見比べながら読んでいただければと思います。

 

 

 また、第1話〜第3話は、こちらの記事に書いていますので、合わせて読んでいただければ幸いです。

pmp68096801.hatenablog.com

 

 

 

 

2. 機動戦士ガンダム 水星の魔女 感想ツイートまとめ 第4話〜第6話

第4話

 

 アーシアンスペーシアンの差別には胸を痛めていましたが、スレッダと地球寮のみんなとの仲が深まって胸が温かくなりました。

 紆余曲折ありましたが、第4話を経て、やっとOP映像の風景が見られるようになったわけですね。

 

 富田さんのチュチュのブチギレ演技が凄すぎて、怯えながら視聴していました……笑

 

 めちゃくちゃ頼りになる正妻のミオリネさんも魅力的でした。 

 

 

 あと、絵に描いたようなツンデレを見せるグエルにはニヤニヤが止まりませんでした笑

 

 

 

 

第5話

 

 まさかエランは強化人間で、人造人間だったとは……。

 そしてエランが乗る機体はガンダム……!

 なぜエランはガンダムに乗っても逮捕されないのかなど、バックの企業絡みの事情がありそうですね。

 このあたりから、この作品の闇が徐々に明らかになってきたように感じます。

 

 情報収集という観点から考えると、エランの質問の仕方はストレートすぎる気もします。

 しかし、普段は他人に関心を示さないエランが興味を示すことは、質問された側にとってはかなり好印象に映るので、逆に自然に情報を集められるのかもしれないなと感じました。

 まぁエランが狙ってやっているかは分かりませんが。

 

 エランは怒りの感情を抱いたわけですが、それは期待を裏切られたからであり、要するに期待していたということだと言えると思います。

 そう考えると、エランを期待させたのも怒らせたのも、スレッダだけだったんだなと感じました。

 

 

 スレッダの表情を隠し、グエルの反応だけを見せることで、スレッダがどれだけショックを受けていたのか、グエルがスレッダのことをどう思っているかを表現していた演出はかなり好きです。

 

 

 「こいつは御三家なんだぞ!」「あなたも、そうじゃないですか」

 おどおどしているけど、発言内容はめちゃくちゃ正論なスレッダ好きです。

 

 

 チュチュ「お前性格悪すぎんだろ」→あなたは口が悪すぎるよね……

 

 

 シャディクの「俺もこの決闘、見たいんだ」も印象的でした。

 鋭いシャディクが気になることは、作中でかなり重要なことである気がするので、注目していきたいですね。

 

 

 

 

第6話

 

 まず印象的なのは、やはりエランの死亡です。

 誕生を祝う歌を歌いながら焼却される映像は、かなり衝撃的でした。

 そして、エランの誕生日を作ったスレッダが、エランを間接的に死に追いやった存在であるとも捉えられ、なんとも居た堪れない感情になりました。

 

 第3話では「決闘は平等じゃない」と口にしていたエランの「だったら勝利くらい僕にくれよ。じゃなければ不公平すぎる!」は、かなり印象に残りました。

 

 

 

 エランの死と同じくらい、「エアリアル関連の謎」についても考えさせられました。

 「お願い!」と声をかけるだけで操作できているように見える、操作ではなくコミュニケーションをしているといった点から、エアリアルは自律している機体のようにも思えます。

 また、prologue で登場したガンドシステムを無効化するシステムも内蔵しているような描写もありました。果たしてガンダムにガンドシステム無効化システムを搭載することは可能なのでしょうか……?

 

 これらのことから、エアリアルはただの機体ではないことが考えられます。

 エアリアルは身体機能を拡張するガンドシステムを搭載した機体ではなく、また別の新しいシステムにより動いている機体ということなのかもしれませんね。

 

 

 そして、冒頭の発言も、何やら不穏な空気を漂わせています。

 「21年前の復讐」(prologue のときが21年前とすると、スレッダは21歳以上でないと辻褄が合わない。21年前が別のことを指しているのか、それとも……)や「(エアリアルは)私のかわいい娘だもの」(スレッダではなくエアリアルが主語である。それはつまり……)と考えることができ、真相が知りたくなってしまいますね。

 

 

 

 

 

3. おわりに

 今回の内容は以上になります。ここまで読んでいただきありがとうございました。

 

 第5話、第6話あたりでこの作品の闇が垣間見え、ついにこの作品が本性を表してきたなと感じました。学園青春決闘アニメじゃなかったのか……!クソっ……!

 

 主要キャラクターが退場してしまったこともあり、今後の展開が非常に気になります。

 物語の真相をこの目で確かめていこうと思います!

 

 では、今後もよろしくお願いします。

 

 

にほんブログ村 アニメブログへ

 

 

4. 関連記事

pmp68096801.hatenablog.com

pmp68096801.hatenablog.com