ねおすかい、ねおマズラプ!

アニメ、ライトノベル、漫画、その他本、日常生活等から感じたことを書く「雑談」ブログです

「『テレビを1番組見れば、ブログ1記事書ける。』ブログの書き方の1つ。自分を見せて好きになってもらうのも良いのではないだろうか。」 本を読んで印象に残ったこと53

1. はじめに

 

 マズラプです。91回目の投稿になります。

 今回は、本を読んで印象に残ったこと第53弾になります。毎度お馴染み、樺沢紫苑さんの「学び効率が最大化するインプット大全」を読んで印象に残った内容です。

 今回の内容は、「ブログを書き続けたいけどネタがない……」そんな方に読んでいただきたいものになっています。また、物事に対して自分の考えを持つことの大切さについても感じていただければ幸いです。

 

 

 

 

2. 書こうと思えばなんでも記事にできる

 

 では、今回印象に残ったことを紹介します。

 

"ブログなどの情報発信を始めた人は必ず「毎日ブログに書くネタがありません」といいますが、テレビを1番組見れば、ブログ1記事は書けます。「昨日見た番組で◯◯と言っていましたが、私は××だと思います」という具合に、「テレビ番組+自分の意見」でできあがり。

(「学び効率が最大化するインプット大全」樺沢紫苑 より)

 

 

 このように、「テレビ番組+自分の意見」で1記事完成するくらい、ブログにできることは身近にたくさん存在しているのです。

 

 当ブログもそうですが、とりあえず自分の感想や意見を添えておけば、どんなことでもブログにできます。

 本やアニメを読んでみた感想、自分の好きな作品や曲とその理由、最近起きた出来事とそれを受けて自分が思ったことなどなど… 考えてみれば、ブログのネタは無数にあるものです。

 私は、以下の記事の内容から、毎日ブログを更新することを目指しています。

 

pmp68096801.hatenablog.com

 

 「とりあえず毎日更新する」「長期間更新し続ける」ことを目指すのであれば、難しいことを考えず、気負わずに、自分の考えを書き連ねていくのも良いと思います。

 

 

 ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会」の「オードリー」(桜坂しずく) には、以下の歌詞があります。

 

"自問自答繰り返すたび新しい私が生まれるの"

 

 これは、自分自身のことを考えるたびに、自分のことに気付き、新しい自分が見えてくる、といった意味が込められている歌詞だと思います。

 

 

 私の場合は、自問自答を繰り返すたび、新しいブログネタが生まれてきます。

 「自分の好きな曲は考えてみるといっぱいあるかも」「あの作品は思い入れがあるなぁ、なんでだっけ」「自分ってどんな方針にしたがって人生を過ごしているんだろう」「そういえば最近こんなこと思ったなぁ」など、私のブログはこんな思いがもとになっている場合も少なくないのです。

 

pmp68096801.hatenablog.com

pmp68096801.hatenablog.com

pmp68096801.hatenablog.com

pmp68096801.hatenablog.com

 

pmp68096801.hatenablog.com

pmp68096801.hatenablog.com

 

 そんなわけで、当ブログはネタだけは尽きることなくたくさんあります。今現在も20個くらいあります。むしろそれくらいしか胸を張って言えることがないくらいです。

 

 しかしながら、ネタがあるのとブログという形にできるというのはまた別の話で、ネタがあってもブログが続かなくなってしまうこともあるかと思います…。とりあえず私は、ブログネタがなくなるまではブログを書いていこうかなと思っています。

 

 上記のことが、ブログを書いている方、書こうと考えている方の役に少しでもたてば、嬉しい限りです。

 

 

 

 

3. 自分を知ってもらい、自分を好きになってもらうのも良いのではないだろうか

 

 上記では、自分の考えを書けば、どんなこともブログにできるとお話ししました。

 しかし、自分の考えを書いただけの記事は、需要がなくあまり書く意味はないのではないかと考える方もいらっしゃると思います。実際のところ、「自分の考えを述べること」が中心の、当ブログを書いている私自身もそう思っていました。

 しかしながら、本を読んでいると、自分の考えを述べることも大切なことなのだなと感じました。

 

 

 「『話のおもしろい人』の法則」(野呂エイシロウ) では、ビジネスシーンで、初めて会う人と会議や打ち合わせをする際、最初の15分は「自分を好きになってもらうための時間として使うと述べらています。

 

"特に初めて会う相手には、自分がどんな人間であり、しかも自分が相手に気遣いのできる人間であると知ってもらい、「ああ、こいつ好きだなあ」と思ってもらうのに、大切な15分です。

 もし、あなたが販売しているものが自動車や保険であったり、野球場の生ビールであるならば、はっきり言ってどの人から買おうと大差ありません。

 そこで、まずは「この人から買ってもいいかな」と思われることに集中します。つまり、「おもしろい人」と思ってもらうのです。

 それはやがて、「この人応援したいな」と評価を上げ、最後に「何かあったらこの人に相談しよう」というところまで行きつければ最高です。"

(「『話のおもしろい人』の法則」野呂エイシロウ より)

 

 

 このように、自分のことを紹介し、自分のことを好きになってもらうことは、ビジネスにおいても有益に働くのです。

 自分のことを話すことは、自分のことを知ってもらい、自分のことを好きになってもらために、大切なことだと考えられます。

 

 このことは、ビジネスシーン以外でもそうだと思います。

 有益な情報を発信するブログであっても、近い内容なら、自分の好きな人、興味がある人が書いているブログの方を読みたくなるのではないでしょうか。私はそう思います。

 

 したがって、自分の考えを述べたブログにも一定の価値が存在すると考えられます。自分では役に立たないと思っていても、他の人から見れば有益な情報だった、なんてこともあると思います。たまには自分自身のことを発信して見ても良いのではないでしょうか。

 

pmp68096801.hatenablog.com

 

 とはいえ、当ブログのように自分のことや自分の書きたいことしか書いていない場合は、また話は変わってくると思いますが……

 

 

 

 

4. おわりに

 

 今回の内容は以上になります。ここまで読んでいただきありがとうございました。

 実を言うと、今回の内容は、自分自身に向けたものでもあるかと思います。自分の考えを発信することにも価値はあるんだと、自分を鼓舞したかったのかしれませんね。

 エモい感じに締めることに成功しました。

 では、今後もよろしくお願いします。

 

 

 

 

5. 参考文献

 

・「学び効率が最大化するインプット大全」, 樺沢紫苑, 2019, サンクチュアリ出版

https://www.amazon.co.jp/学び効率が最大化するインプット大全-樺沢紫苑/dp/4801400698

 

・「『話のおもしろい人』の法則」, 野呂エイシロウ, 2014, アスコム

https://www.amazon.co.jp/「話のおもしろい人」の法則-野呂エイシロウ/dp/4776208210